youtubeを再生しながら、字幕を表示できるソフトです。パソコン用で、スマホには対応していません。Windows/Linux/Mac対応。
penguin subtitle player
ダウンロード
このソフトで表示できる対訳字幕ファイルを、このブログで元動画のURLと一緒に公開していこうと思います。字幕ファイルは、タイミングのズレなどを修正して入れ替えることがあります。公開している字幕ファイルの形式はSRTという形式です。テキストファイルなので、エディタで編集できます。
youtubeは曲の途中で広告が入ることがあるので、spotifyにも同じ音楽ファイルがある場合、spotifyで再生した方がタイミングを合わせやすいです。spotifyは曲の途中では広告は入らないようです。
youtubeで字幕を再生するにはブラウザの拡張機能を使うほうが便利です。
使い方
インストールはZIPファイルを解凍するだけです。
 |
画面のサイズ、位置は変えられて、保存されます。 ここから設定の説明です。設定アイコンをクリックします。 |
 |
字幕ファイルを置くフォルダを指定できます。 字幕ファイルを開く時にこのフォルダが開かれます。 |
 |
フォント、画面の透明度などを設定できます。 |
 |
ファイルを開くボタンから開くか、ファイルをドロップします。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿